地域商業機能複合化推進事業

目的
商店街等において、来街者の消費動向等の調査分析や新たな需要の創出につながる魅力的な機能の導入等を行い、最適なテナントミックスの実現に向けた仕組みづくり等に取り組む事業を商店街等組織又は民間事業者が行う場合に、その事業に要する経費の一部を地方公共団体とともに補助することにより、地域のニーズや新たな需要に対応しようとする取組等を後押しし、商店街等の多様な機能の活性化と地域の持続的発展を促進することを目的としております
対象者
地方公共団体 ※商店街等組織又は民間事業者は間接補助事業者(地方公共団体からの補助金交付対象)となります。
支援内容
(1)消費動向等分析・テナントミックス構築事業(ソフト事業)
空き店舗等を活用した創業支援等の実施とともに、顧客の属性・消費動向等を調査分析し、最適なテナントミックスの実現に向けた仕組みづくり等を行うモデル事業を支援します。
*地方公共団体への補助率及び補助金額
補 助 率:地方公共団体が間接補助事業者に交付する額の 4/5
補助金額:上限 400 万円
*間接補助事業者への補助率及び補助金額は、地方公共団体の実施する事業に基づくこととなるため、詳しくは各地方公共団体へご確認ください。
(2)商店街等新機能導入促進事業(ハード事業)
商店街等にない新たな機能の導入に係る施設整備等を行い、顧客の属性・消費動向や商店街等のエリアへの波及効果等を調査分析するとともに、最適なテナントミックスの実現に向けた仕組みづくり等を行うモデル事業を支援します。
*地方公共団体への補助率及び補助金額
補 助 率:地方公共団体が間接補助事業者に交付する額の 2/3
補助金額:上限 4,000 万円
*間接補助事業者への補助率及び補助金額は、地方公共団体の実施する事業に基づくこととなるため、詳しくは各地方公共団体へご確認ください。
活用のポイント
*連携体を構成する商店街組織と民間事業者は、それぞれ複数であっても構いません。その場合は連名にて申請を行うことになります。なお、経費の負担や事業の役割分担等、実体の伴った連携体である必要があります。
*本事業は公募を行い、外部有識者等による審査会での審査結果を踏まえて事業の選定を行い、補助金交付先を決定します。
申請時期
<一次募集>
募集開始日:令和5年2月22日(水)
締 切 日:令和5年4月24日(月)15時必着
<二次募集>
募集開始日:令和5年5月24日(水)
締 切 日:令和5年7月10日(月)15時必着
*間接補助事業者から地方自治体への申請時期は、地方公共団体の実施する事業に基づくこととなるため、詳しくは各地方公共団体へご確認ください。
申請先
内閣府沖縄総合事務局経済産業部商務通商課
*間接補助事業者は地方自治体への申請となります。申請方法等については、各地方公共団体へご確認ください。
フロー図

問い合わせ先
■内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 商務通商課
〒900- 0006 沖縄県那覇市おもろまち2-1-1
那覇第2地方合同庁舎2号館9F
TEL:098-866-1731 FAX:098-860-3710
https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2023/230209kino_fukugo.html