沖縄県中小企業再生支援協議会

目的
中小企業再生支援協議会とは、中小企業の再生支援を進めるために、産業競争力強化法に基づき各都道府県に設置されている公的機関です。
事業の収益性や将来性はあるが、財務上の問題等を抱えている中小企業者を対象に常駐の専門家が再生に向けた相談、助言や再生計画の策定をお手伝いします。
対象者
- 過剰債務、過剰設備といった財務上の問題を抱え、借入金の計画的な返済が困難となっている中小企業者
- 事業に収益性や将来性があり、金融機関等の支援により再生の可能性が認められる中小企業者
支援内容
- 無料の窓口相談(第一次対応)と再生計画策定支援(第二次対応)を行っています。
窓口相談の結果、事業の収益性や将来性が認められ、再生計画の策定が可能と判断される場合には、個別支援チームを立上げて再生計画策定を支援し、金融機関等との調整を行います。この個別支援チームには、必要に応じて外部専門家(弁護士、公認会計士、税理士、中小企業診断士等)も参加します。
なお、これまでの協議会事業に加えて、新型コロナウイルス感染症の影響が特に大きい中小企業者への一層の資金繰り支援を講じるため、「新型コロナウイルス感染症特例リスケジュール」の計画策定支援も実施することになりました。 - 再生計画の策定に伴い、必要に応じて「経営者保証ガイドライン」に基づき、経営者の保証債務の整理を支援します。
- 事業再生が困難な中小企業者に対して債務整理に向けた助言を行うとともに、早期の事業撤退に伴う経営者の保証債務の整理を支援(再チャレンジ支援)します。
活用のポイント
常駐の窓口専門家が再生に係る相談にきめ細かく応じていますので、まずはお気軽にお電話でご予約ください。
フロー図

問い合わせ先
■沖縄県中小企業再生支援協議会
那覇市久米 2 丁目 2 番 10 号(那覇商工会議所4F)
TEL:098-868-3760
http://www.nahacci.or.jp/saisei/