IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)

目的
複数年にわたって中小企業・小規模事業者等の生産性向上を継続的に支援する「IT 導入補助金」において、デジタル化基盤導入類型を設け、新型コロナウイルス感染症の影響を受けつつも、生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者等を支援するとともに、インボイス制度への対応も見据えつつ、企業間取引のデジタル化を強力に推進するため、「通常枠」よりも補助率を引き上げて優先的に支援することを目的としています。
対象者
中小企業・小規模事業者等
支援内容
会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・EC ソフト、PC・タブレット、レジ・券売機等を導入し、中小企業・小規模事業者等が労働生産性を向上させるとともに、インボイス制度も見据えたデジタル化を進めるための IT ツールの導入費用の一部を補助するものものです。
IT 導入支援事業者が提供し、あらかじめ事務局に登録された IT ツールの導入費用(月額・年額で使用料金が定められている形態の製品の場合は、その利用料及び保守料の最大 2 年間分)と、補助対象経費となるソフトウェアの導入と併せて購入するハードウェア(PC・タブレット・プリンター・スキャナー及びそれらの複合機器、POS レジ・モバイル POS レジ・券売機)の購入費用が対象となります。
活用のポイント
•必要な IT ツールが明確である場合は IT ツールの一覧から適切なものを選び、不明確である場合は、よろず支援拠点といった経営相談窓口等も活用しながら必要な IT ツールのイメージを明確化すると、よりスムーズに申請が行えるでしょう。
•IT 導入補助金 2022 の交付申請期間中、中小企業・小規模事業者等(1法人・ 1個人事業主)当たり 1 申請のみとなりますが、同期間中に交付申請受付中の IT 導入補助金 2022 の通常枠(A・B 類型)を申請し、交付決定および補助金の交付を受けることは可能となっています。
申請時期
2022 年 3 月 31 日から申請受付開始
※以降の受付締切スケジュールは順次公開
申請先
サービス等生産性向上IT導入支援事業事務局https://www.it-hojo.jp/
フロー図

問い合わせ先
■内閣府 沖縄総合事務局 経済産業部 商務通商課
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち2-1-1
那覇第2地方合同庁舎2号館9階
TEL:098-866-1731(直通)
■サービス等生産性向上IT導入支援事業 コールセンター
お問い合わせ時間:9:30~17:30/月曜~金曜(土•日•祝日除く)
ナビダイヤル:0570-666-424(通話料がかかります)
IP電話等からのお問い合わせ:042-303-9749
■サービス等生産性向上IT導入支援事業事務局ポータルサイト
URL:https://www.it-hojo.jp/