特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)

目的
中小企業における障害者雇用の促進を図ることを目的として、障害者雇用の経験のない中小企業(障害者の雇用義務制度の対象となる労働者数45.5 ~ 300 人の中小企業)において、雇用率制度の対象となるような障害者を初めて雇用し、この雇入れによって法定雇用率を達成する場合に支給される助成金です。
対象者
「対象となる事業主」が「対象となる措置」のすべてを満たした場合に120 万円が支給されます。
支援内容
- ハローワークまたは民間の職業紹介事業者等の紹介により雇い入れること
※具体的には次の機関が該当します。
① 公共職業安定所(ハローワーク)
② 地方運輸局(船員として雇い入れる場合)
③ 適正な運用を期すことのできる有料・無料職業紹介事業者等 - 雇用保険被保険者として雇い入れ、継続して雇用することが確実であると認められること
※ 対象労働者の年齢が65歳以上に達するまで継続して雇用し、かつ、当該雇用期間が継続して2年以上であることをいいます。
主なコース・主な要件を記載しています。
詳細は下記でご確認ください。
インターネット: 厚生労働省HP「事業主の方のための雇用関係助成金」
沖縄労働局HP「助成金について」
パンフレット:雇用・労働分野の助成金のご案内(詳細版)
問い合わせ先
沖縄労働局沖縄助成金センター
TEL:098-868-1606
または、事業所管轄のハローワーク(公共職業安定所)