貿易実務オンライン講座

目的
貿易実務の流れを体系的に理解し、コスト削減やリスク回避、トラブル対処など、取引内容の改善に役立つノウハウの習得を目指します。
対象者
国内外の企業、団体、個人
支援内容
- 貿易実務シリーズ
「基礎編」「応用編」「英文契約編」「中国輸出ビジネス編」
・貿易実務の知識を複数の学習テーマに分けて体系的にしっかりと学べる(1テーマ30 ~ 60 分程度)
・充実のテキストやフォローアップメール、質問回答など手厚い学習サポート - 速習!これだけは知っておきたいノウハウシリーズ
「輸出商談編」「英文ビジネス e メール編」
・海外ビジネスに必要な実践的なノウハウを 5 ~ 6 時間で学べる - 貿易実務シリーズ
開講時期 / 受講期間:年6回(4、6、7、10、12、1 月期)/ 各 11 週間 - 速習!これだけは知っておきたいノウハウシリーズ
開講時期 / 受講期間:随時開講(60 日間)
活用のポイント
1.とにかくわかりやすい
実務のイメージをつかみやすいように、講座解説は取引の流れに沿った会話形式のアニメーションで進行。自分が貿易実務の担当者になった感覚で、楽しみながら貿易の流れを身につけることができます。また、修了確認テストなどで学習した知識の定着化を図ることができます。
2.実務に直結、すぐに役立つ
基本的な学習ポイントをしっかりおさえて、貿易実務の内容をもれなく体系的に学習できます。すぐに役立つウェブサイトへのリンクなど、実務に直結した情報も満載のオリジナルコンテンツです。
3.いつでもどこでも、何度でも
契約書、インボイス、信用状発行依頼書など、基本的な英文書類の作成トレーニングもご用意。穴埋め形式なので書類作成の経験のない初心者にもわかりやすく、クイズ感覚で楽しみながら書類作成のノウハウが身につきます。
4.補助テキスト(冊子)付きで、オフラインでも活用
各講座には学習の補助教材として講座内容をまとめたテキストが付いてきます。
5.貿易のプロが学習をサポート
わからないことは貿易に関する専門家に直接メールで質問できます※。さらに貿易用語集やよくある質問をまとめた FAQ 集は講座終了後もご利用いただけます。※ご質問はお一人様 10 件まで受付
6.フォローアップでヤル気を継続
毎週全員に届くフォローアップメールや学習の進度に応じて個別に届く応援メールでヤル気を継続させ、高い修了率を実現しています。
7.受講後のアフターフォローも充実
受講後も、最新の貿易関連情報を定期的にメールでお届けするとともに、受講者 OB 専用ウェブサイトがご覧いただけます。
申請時期
各開講日の3週間前までを目安にお申込みください。
※開講スケジュールは、予告なく変更する場合があります。
※受講期間中は何度でも学習可能です。
問い合わせ先
■ジェトロ沖縄
TEL:098-859-7002 FAX:098-859-7456
ホームページ:https://www.jetro.go.jp/jetro/japan/okinawa
Eメール:OKI@jetro.go.jp